トラック運転手仕事内容車種別解説

トラック運転手の仕事内容

トラック運転手の種類を車種別に解説【初心者は小型からが基本】

2018年11月5日

あなたは今、トラック運転手が気になるけど、

 

仕事内容ってリアルにどんな事すんの?

一日の流れってどんな感じなんだろ?

 

って思ってませんか?今回は、そんなあなたの為に、トラック運転手になってもうすぐ6年目になる私が、自分の経験と知識を元に分かりやすく書きました。

 

結論を先に行っておくと、トラック運転手の仕事内容は、

  • トラックの大きさや種類
  • 配送距離(近距離・中距離・長距離)
  • 会社規模

によってかなり違ってきます。

 

その辺りを、なるべく分かりやすいように書いてみました。順を追って見ていくとより分かりやすくなっています。特に、最後の辺りにはとても重要な事を書いていますので、お見逃しなく!!

それではご覧ください。

 

トラックの種類と仕事内容

トラックの種類と仕事内容

トラックの種類と仕事内容

トラックには色んな種類が有り、それぞれ仕事内容が異なってきます。こちらの項目では、種類別の仕事内容を細かく書いていきます。

 

トラックは大きく分けると

  • 小型トラック
  • 中型トラック
  • 大型トラック
  • 特種なトラック
  • トレーラー

この5つに分類されます。

それでは、それぞれの仕事内容を簡単に書いていきます。

 

小型トラックの種類と仕事内容

小型トラック

小型トラック

小型トラックは、一般的に積載量が2t以下のトラックの事を指します。

種類としては、

  • 平ボディ
  • バンボディ
  • 保冷車
  • 冷凍冷蔵車

ざっとこの4種類があります。

トラオ
それでは、4種類の仕事内容を書いて行きまっせ―!!

 

平ボディ|ユニック

1.5t平ボディトラック

2t平ボディユニック

2t平ボディユニック

平ボディのトラックは写真の様に、屋根のないトラックです。ユニック車と言って、荷台にクレーンが付いた物もあります。

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 木材や資材
  • 鉄の重しや石の重し
  • 足場部材
  • 看板関係
  • ステージ部材
  • テントパーツ
  • 発電機や投光器

等です。

 

基本的に、雨に濡れても大丈夫な物が多いですね。雨に濡れたらダメな場合は、シートを被せます。

 

積込は

  • 手済み
  • フォークリフト
  • クレーン
  • ユニック車でのクレーン

といった感じです。

 

箱車ではないので、高さの高い物や長さの長い物を、荷台からはみ出して積む事も有ります。

前後のはみ出しは、車体の長さの1割までなら、法律で許可されているので大丈夫です。

 

それ以上のはみ出す場合は、警察署に「制限外積載許可申請書」という物を提出し、許可を貰わないといけません。

また、はみ出す場合は、先端辺りに赤い布等を取り付け、後続車への注意を促しましょう。

 

バンボディ

2tバンボディトラック

2tバンボディ(ゲート)トラック

2tバンボディ(ゲート)トラック

バンボディのトラックは写真のように、荷台部分がアルミ製の箱型トラックです。

この型が一番よく見かけるトラックだと思います。箱型ですので、濡れてはいけない商品を運ぶ事が多いですね。

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 雑貨類
  • 家電商品 ※ゲート車
  • 飲料・お菓子・お酒等の食品関係(常温で大丈夫な物)
  • 引っ越し関係 ※ゲート車
  • 宅配物
  • コピー機などのOAレンタル備品 ※ゲート車
  • コンビニ配送の商品

こんな感じです。

 

積込は、手済み手降ろしもしくは、ゲートが付いているトラックでは、ゲートに商品を乗せて積み込みます。

ゲート車は下の写真を見てイメージしてください ↓↓↓

 

 

保冷車

2t保冷車

2t保冷車

保冷車のトラックは、荷台の箱部分が断熱加工されています。それによって外気の受けにくいのが特徴です。

トラオ
低温の商品を運ぶ事が、目的のトラックって事

 

運ぶ荷物は

などが有ります。

 

凍ってしまうと品質が下がってしまう.....でも、低温で運びたい!!って商品に適しています。

 

ココがポイント

保冷車は、一定の温度を保つ事は出来ますが、温度を下げる機能を持っていません。ですから、温度管理の厳しくない食品・配送距離や配送時間の短い食品が基本

 

積込み方法は、手済み手降ろしが主流です。

 

 

冷凍・冷蔵車

冷凍冷蔵車

冷凍冷蔵車

冷凍・冷蔵車は冷凍・冷蔵装置が付いているトラックです。

トラオ
荷台の箱部分が、冷蔵庫や冷凍庫のようになってるイメージ

 

特徴としては

  • 自由に温度を調節できる
  • 冷却機能が付いている
  • 冷凍食品を運搬するのに欠かせない
  • 長距離まで食品を傷める事なく運べる

この4つの点が特徴!!

 

運ぶ荷物は、冷凍食品やアイスクリームが主です。コンビニ配送の冷凍便がイメージしやすいと思います。

マルオ
積込は手済み手降ろしっす

 

中型トラックの種類と仕事内容

中型トラック

中型トラック

中型トラックは、一般的に積載量が4tクラスのトラックを指します。

種類としては、

  • 平ボディ
  • バンボディ
  • ウィングボディ
  • 冷凍冷蔵車
  • 幌(ほろ)ウイング

ざっとこの4種類があります。

トラオ
それでは、4種類の仕事内容を書いて行きまっせ―!!

 

平ボディ

4t平車

4t平ボディトラック

ユニック

4tユニック車

平ボディのトラックは写真の様に、屋根のないトラックです。ユニック車と言って、荷台にクレーンが付いた物もあります。

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 木材や資材
  • 鉄の重しや石の重し
  • 足場部材
  • 看板関係
  • ステージ部材
  • テントパーツ
  • 発電機や投光器
  • ユニットハウス
  • 仮設トイレ
  • プレハブ
  • オフィス家具

等です。

 

基本的に、雨に濡れても大丈夫な物が多いですね。雨に濡れたらダメな場合は、シートを被せます。

 

積込は

  • 手済み
  • フォークリフト
  • クレーン
  • ユニック車でのクレーン

といった感じです。

 

箱者と違い荷台が軽いので、4tを少し超えても、積載オーバーにはならない事が多いです。

また、高さの高い物や長さの長い物を、荷台からはみ出して積む事も有ります。

 

前後のはみ出しは、車体の長さの1割までなら、法律で許可されているので大丈夫です。

それ以上のはみ出す場合は、警察署に「制限外積載許可申請書」という物を提出し、許可を貰わないといけません。

また、はみ出す場合は、先端辺りに赤い布等を取り付け、後続車への注意を促しましょう。

 

バンボディ

4tバンボディ

4tバンボディ

バンボディのトラックは写真のように、荷台部分がアルミ製の箱型トラックです。

この型が一番よく見かけるトラックだと思います。箱型ですので、濡れてはいけない商品を運ぶ事が多いですね。

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 雑貨類
  • 家電商品 ※ゲート車
  • 飲料・お菓子・お酒等の食品関係(常温で大丈夫な物)
  • 引っ越し関係 ※ゲート車
  • コピー機などのOAレンタル備品 ※ゲート車
  • コンビニ配送の商品(カゴテナ配送)※ゲート車

こんな感じです。

このトラックは平車と違い、箱型ボディなのでボディが重たい為、積載量が4t以下になってしまいます。

積込は、手済み手降ろしもしくは、ゲートが付いているトラックでは、ゲートに商品を乗せて積み込みます。

ゲート車は下の写真を見てイメージしてください ↓↓↓

ゲート部分

ゲート部分

 

ウィングボディ

4tウィングボディ

4tウィングボディ

ウィングボディのトラックは、荷物の積み下ろしがしやすいように、写真の様に両サイドがウィィ―ンと開くようになっています。

ですから、フォークリフトでの積込が可能です。

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 雑貨類 ※パレット積
  • 飲料 ※パレット積
  • ロール紙・パレット紙
  • 引っ越し関係
  • ステージ部材
  • 設営・レンタル備品

こんな感じです。

 

このトラックは、両サイドの箱が開くのが特徴的。積み下ろしは、手済みもしくはフォークリフトでの積み下ろしになります。

積み下ろしスペースを広くとれるので、非常に使い勝手の良いトラックです。

 

冷凍・冷蔵車

4t冷凍・冷蔵車

4t冷凍・冷蔵車

冷凍・冷蔵車は冷凍・冷蔵装置が付いているトラックです。

トラオ
荷台の箱部分が、冷蔵庫や冷凍庫のようになってるイメージ

 

特徴としては

  • 自由に温度を調節できる
  • 冷却機能が付いている
  • 冷凍食品を運搬するのに欠かせない
  • 長距離まで食品を傷める事なく運べる

この4つの点が特徴!!

 

運ぶ荷物は、

  • 生鮮食品(鮮魚・鮮肉)
  • 冷凍食品
  • 牛乳・乳製品

といった感じです。

 

マルオ
積込は手済み手降ろしっす

 

幌(ほろ)ウィング

4t幌ウィング

4t幌ウィング

幌(ほろ)ウィングのトラックは、写真の様に、ターポリンなどの布製の物で覆われているトラックです。

荷物の積み下ろしがしやすいように、写真の様に両サイドがウィィ―ンと開くようになっています。

普通のウィング車よりも、箱部分が軽量化されるので、その分積載量が増え、荷物をたくさん積めます。

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 雑貨類 ※パレット積
  • 飲料 ※パレット積
  • ロール紙・パレット紙
  • 引っ越し関係
  • ステージ部材
  • 設営・レンタル備品

こんな感じです。

 

このトラックは、両サイドの箱が開くのが特徴的。積み下ろしは、手済みもしくはフォークリフトでの積み下ろしになります。

積み下ろしスペースを広くとれるので、非常に使い勝手の良いトラックです。

 

大型トラックの種類と仕事内容

大型トラック

大型トラック

大型トラックは、一般的に積載量が10tクラスのトラックを指します。

種類としては、

  • 平ボディ
  • バンボディ
  • ウィングボディ
  • 冷凍冷蔵車

ざっとこの4種類があります。

トラオ
それでは、4種類の仕事内容を書いて行きまっせ―!!

 

平ボディ

10t平ボディー

10t平ボディー

平ボディのトラックは写真の様に、屋根のないトラックです。ユニック車と言って、荷台にクレーンが付いた物もあります。

11t~15tの最大積載量が確保出来ちゃいます!!

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 木材や資材
  • 鉄の重しや石の重し
  • 足場部材
  • 看板関係
  • ステージ部材
  • テントパーツ
  • 発電機や投光器
  • ユニットハウス
  • 仮設トイレ
  • プレハブ
  • オフィス家具

等です。

 

基本的に、雨に濡れても大丈夫な物が多いですね。雨に濡れたらダメな場合は、シートを被せます。

 

積込は

  • 手済み
  • フォークリフト
  • クレーン
  • ユニック車でのクレーン

といった感じです。

 

高さの高い物や長さの長い物を、荷台からはみ出して積む事も有ります。

前後のはみ出しは、車体の長さの1割までなら、法律で許可されているので大丈夫です。

それ以上のはみ出す場合は、警察署に「制限外積載許可申請書」という物を提出し、許可を貰わないといけません。

また、はみ出す場合は、先端辺りに赤い布等を取り付け、後続車への注意を促しましょう。

 

バンボディ

大型トラック

大型トラック

バンボディのトラックは写真のように、荷台部分がアルミ製の箱型トラックです。

この型が一番よく見かけるトラックだと思います。箱型ですので、濡れてはいけない商品を運ぶ事が多いですね。

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 雑貨類
  • 家電商品
  • 飲料・食品関係
  • ステージ部材
  • 設営・レンタル備品

こんな感じです。

このトラックは平車と違い、箱型ボディなのでボディが重たい為、平ボディよりも積める量は減ります。

積込は、手済み手降ろしが主です。

 

 

ウィングボディ

10tウィングボディー

10tウィングボディー

ウィングボディのトラックは、荷物の積み下ろしがしやすいように、写真の様に両サイドがウィィ―ンと開くようになっています。

ですから、フォークリフトでの積込が可能です。

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 雑貨類 ※パレット積
  • 飲料 ※パレット積
  • ロール紙・パレット紙
  • 引っ越し関係
  • ステージ部材
  • 設営・レンタル備品
  • 大手自動車メーカーの部品 ※パレット積

こんな感じです。

 

このトラックは、両サイドの箱が開くのが特徴的。積み下ろしは、手済みもしくはフォークリフトでの積み下ろしになります。

積み下ろしスペースを広くとれるので、非常に使い勝手の良いトラックです。

 

冷凍・冷蔵車

10t冷凍・冷蔵車

10t冷凍・冷蔵車

冷凍・冷蔵車は冷凍・冷蔵装置が付いているトラックです。

トラオ
荷台の箱部分が、冷蔵庫や冷凍庫のようになってるイメージ

 

特徴としては

  • 自由に温度を調節できる
  • 冷却機能が付いている
  • 冷凍食品を運搬するのに欠かせない
  • 長距離まで食品を傷める事なく運べる

この4つの点が特徴!!

 

運ぶ荷物は、

  • 生鮮食品(鮮魚・鮮肉)
  • 冷凍食品
  • 牛乳・乳製品

といった感じです。

 

マルオ
積込は手済み手降ろしっす

 

特殊なトラックの種類と仕事内容

特種トラック

特種トラック

特殊なトラックには、

  • ダンプ車
  • タンクローリー
  • バルク車
  • 水素運搬車
  • ミキサー車
  • ゴミ収集車
  • 馬運車
  • ダブルキャブ
  • 鉄道コンテナ
  • 散水車
  • ダンプローダー
  • ウォークスルー
  • リンボーバン
  • 超重量車
  • ダンプ車

などが有ります。

 

トラオ
それぞれ簡単に説明して行きまっせー!!

 

ダンプ車

ダンプカー

ダンプカー

ダンプ車で運ぶ荷物を簡単に書くと

  • アスファルト(道路工事等)
  • 家やビルの解体で出る残骸
  • 土地の整備に使う土
  • その他

などです。

 

積み込みは、パワーショベルやタイヤショベルと言われる建設機械で積んで貰います。

降ろす時は、ウィーンと荷台が傾き、下ろすというか落とす感じですね。ですから、積み込みと荷下ろしに、運転手が体力を使う事のない仕事といえます。 

 

タンクローリー

タンクローリー

タンクローリー

タンクローリーで運ぶ荷物を簡単に書くと

  • ガソリン
  • 軽油
  • 灯油
  • 重油
  • 薬品
  • ガス

などの危険物になります。

 

危険物を運ぶトラックは一般のトラックと違い、資格が必要であったりして特殊です。

細かい詳細を知りたい方は、全日本トラック協会の資料「危険物輸送の基本」をご確認ください。

 

積込は、機械で行いますので体力はいりません。時々行うタンクの中の清掃作業は、大変みたいですが.....

特徴

車体は、液体を積むために、重心を低く楕円形の形になっています。不安定さを改善する為らしいです。

 

バルク車

バルク車

バルク車

バルク車は、粉粒体の物を運ぶのに使用される特種なトラックです。

 

マルオ
粉粒体運搬車という名前が、正式名称らしいっすよ!
トラオ
ホッパー車や、エア車、バルクローリーとも呼ばれているなぁ
エリカ
見た目はタンクローリーに似てるわね

 

運ぶ荷物は

  • バラセメント
  • 炭酸カルシウム
  • 石灰
  • ポリ塩化ビニール
  • ポリプロピレン
  • ポリエチレン
  • 飼料
  • LPガス

3t以上のLPガスを運搬するは 『移動監視者』にならないといけません。

 

それには、

  • 移動監視者講習を受講し、その後の検定に合格
  • 高圧ガス製造保安責任者(国家資格)を受験し合格

このどちらかをクリアしないといけません。

 

ミキサー車

ミキサー車

ミキサー車

ミキサー車は、生コン(生のコンクリート)を運ぶトラックです。

生コンが固まらないように、荷台がグルグル回ります。

 

トラオ
一回の運行距離が短いのが特徴!!

これは、あなたも子供の頃からよく見かけて知っているトラックの1つですね。

運ぶ荷物は、生のコンクリートで、積み下ろし作業に体力はいりません。

 

ゴミ収集車

ゴミ収集車

ゴミ収集車

ゴミ収集車は、名前の通りゴミ捨て場のゴミをガンガン回収していくトラックです。

 

マルオ
基本2人1組で運行らしいっす!
トラオ
1人の事もあるみたいだけどな

 

積む荷物は

  • 可燃ゴミ
  • ペットボトル
  • プラスチックゴミ

です。

ビン・缶や資源ゴミ(段ボール・雑誌・新聞等)は分別があるので、2tの平車に積みます。

2人1組の場合は、運転手は運転、助手がゴミ回収らしいので、運転手だと楽だと聞きますね。

 

マルオ
しかし、夏と年末年始は大変らしいっすよ!
トラオ
ゴミの匂いは、そこまで気にならない!?というか、慣れて気にならなくなるって言ってたな.....

 

匂いがいやなら、資源ゴミ(段ボール・雑誌・新聞等)の配属を志願するべきですね。

 

ダブルキャブ

ダブルキャブ

ダブルキャブ

ダブルキャブは、写真の様に2tの平ボディに、後ろ席が増えたイメージです。

後ろ席が増えた分、荷台スペースは減ってしまいます。

トラオ
荷物を運ぶトラックと言うより、現場作業員+作業道具ってイメージだな

 

積む荷物を簡単に書くと

  • 木材や資材
  • 鉄の重しや石の重し
  • 足場部材
  • 看板関係
  • ステージ部材
  • テントパーツ

等です。

積み下ろしは、手積み・手降ろしがほとんどです。

 

鉄道コンテナ

鉄道コンテナ

鉄道コンテナ

鉄道コンテナは、貨物列車のコンテナを運ぶトラックです。

これは、写真を見たまんまですね。

積み下ろしは、クレーンがやるので体力はいりません。

 

散水車

散水車

散水車

散水車は、道路を綺麗にするために、水をまくトラックです。

水をまくためのポンプと、水を貯めるタンクが有ります。

また、ホースを使って放水するタイプと、車両の下から水をまくタイプの2種類あるのも特徴です。

 

マルオ
1度は見た事が有るんじゃないですかね?

積み下ろし作業などは無く、体力はいりません。

 

ローダーダンプ

ローダーダンプ

ローダーダンプ

ローダーダンプは、フォークリフトや小型ショベルカーなどを運搬するトラックです。

重機を積むために、荷台部分がスライドして傾斜をつけることが出来ます。一般的なダンプカーとしても使える優れもの

通常のダンプと違い、リフトアップせずに荷台を傾けれるので、高さ制限の有るような現場では重宝されます。

 

ココに注意

スライドして傾くので、ダンプより作業スペースが広くなってしまう

 

ウォークスルー

ウォークスルー

ウォークスルー

ウォークスルーと言うトラックは、主に宅配に使われているトラックです。

マルオ
クロネコの宅急便で良く見かけるトラックっすね

 

運転席から荷台まで通り抜けれるので、ウォークスルーと言います。

運ぶ荷物は、宅配物が主です。宅配は、1日に100件200件と荷物を届ける仕事で、慣れるまではとても大変!!

その代わり、ヤマトや佐川などの大手運送会社が多いので、社員になれば給料や待遇は良いのが特徴ですね。

 

リンボーバン

リンボーバン

リンボーバン

リンボーバンとは、車体の高さを調節可能なバンタイプのトラックです。

高さ制限のある場所や、地下の駐車場などでも、高さ調整出来るので簡単に通る事が出来ます。

高さのある荷物(背の高い家具や生活器具)などを運ぶ時に重宝されます。

 

トラオ
手積み手降ろしが基本なので、体力はある程度いるぜよ

 

超重量車

超重量車

超重量車

超重量車は、特殊車両の中でも、一般的制限値を突き抜けて超えている車両の事です。

マルオ
超寸法車両とも言いますよ

 

参考までに超重量(超寸法)の数値を書いておきます。

  • 幅:3.5m以上
  • 高さ:4.3m以上
  • 長さ:25m以上
  • 重さ:55t以上

運ぶ荷物は、橋桁や貨物船など、半端なくどでかい物です。

 

トレーラーの種類と仕事内容

トレーラー

トレーラー

トレーラーは、トラックで運べない大きな荷物や、多くの荷物をいっぺんに運べる車です。

マルオ
トレーラー(非けん引車)とは、実は後ろの荷物を積む部分の事ですぜ
エリカ
トレーラーを引く車の事は、トラクタ(けん引車)とかヘッドていうわね

免許は大型免許&けん引免許が必要になってきます。

 

トレーラーには

  • セミトレーラー
  • フルトレーラー
  • 特種トレーラー

の3つの種類が有ります。

 

トラオ
それぞれ簡単に説明して行きまっせ!!

 

セミトレーラー

セミトレーラー

セミトレーラー

トレーラーの中で、一番一般的なのがセミトレーラーです。

ボディーの後ろタイヤは有るのですが、前タイヤが有りません。ですから、連結してない時は、補助足をひょっこり出して自立させます。

連結時の全長は16.5m程度です。最大のものは18m

 

フルトレーラー

フルトレーラー

フルトレーラー

フルトレーラーは、トラックの後ろに、別のボディが連結しているような感じです。

セミトレーラでは、ボディーの前タイヤが有りませんでしたが、フルトレーラーの場合は写真の様に、前タイヤも有ります。

 

特種トレーラー

特種トレーラーには

  • キャリアカー
  • タンクローラー
  • バルクトレーラ
  • コンテナトレーラ
  • コンテナトレーラ
  • スタンショントレーラ
  • 重トレーラ
  • 構内用フルトレーラ
  • 重機運搬トレーラ
  • ポールトレーラ
  • 荷台伸縮式トレーラ

こんなにも色んな種類が有ります。

この記事を見ているあなたは、トラック未経験者だと思いますので、トレーラーの説明はこれ位にしておきます。

なぜなら、2t → 4 t→ 大型 → トレーラーという順でステップアップした末に乗れるトラックなので、トレーラーに乗れるのには数年はかかるからです。

 

ですから、トレーラーに乗りたい人は、まず運送会社に入って大型トラックを目指しましょう!その上で、職場の人の助言や情報を聞き、トレーラーを目指すのが良いと思います。

 

トラック運転手の種類【長距離・中距離・近距離】の一日スケジュール

距離別の仕事内容

距離別の仕事内容

ここでは、

  • 長距離トラック運転手
  • 中距離トラック運転手
  • 近距離トラック運転手

それぞれの一日のスケジュールを書いて行きます。

 

【長距離トラック運転手】1日のスケジュール

長距離

長距離

13:30 出社

  1. タイムカード
  2. 点呼
  3. アルコールチェック
  4. 車両点検
  5. デジタコ・ドラレコにSDカードを差し込む

この1~5が終わると出発でっす!!

 

15:00 センター(積み地)に到着|積込開始

センターに到着したら積込を始めます。一服休憩を何度か入れながら、4時間位かけて積み込む感じです。

トラオ
コーヒー+タバコは鉄板だわ huu~

 

19:30 目的地へ出発

積込みが終わったら出発です。早めに積込が終わった時は、センターの荷出しの人と世間話をする事もあります。

目的地まで8時間かけて運転していきます。途中2回くらいは休憩!!4時間以上の連続運転は、コンプライアンスに引っ掛かりますからね

トラオ
渋滞の場合、休憩は短くなっちゃうけど.....

 

3:30 目的地へ到着

荷物をガンガン降ろします!!荷物が少なかったりして早い時は、1時間もかかりません。

少し休憩して、次の日の荷物を積む場所へGo

 

5:00 翌日の積み地(センター)に向け出発

センターに向けて出発!!ブロロォォン

 

6:00 センターに到着

センターのシャワー室を借りて、車内の仮眠スペースもしくは、センターの仮眠室で睡眠をとります。

 

13:00 起床

13:00に起きて、軽くご飯を食べたら、帰りの便の積込開始ィィ!!4時間位かけて積み込みます。

 

17:00 会社に向かいます

積込み後、会社までの途中で2か所に荷物を降ろし、会社に向けて帰ります。

 

日が変わり16:00 会社到着

  • タイムカード
  • アルコールチェック
  • 点呼
  • デジタコ・ドラレコデータのプリントアウト

以上が終わると終了ーーー!!

 

エリカ
お疲れ様

 

長距離運転手のスケジュールに関しては

運送会社

荷物の種類

移動距離

によって結構変わってきますので、今回記載している物は目安として考えましょう。また、当サイト「TRUCK BONUS」では、Twitterをされている現役長距離ドライバーに、インタビューしている記事があります。

より詳しくリアルに知りたい方は、コチラの記事を見ておいてください。

長距離トラック運転手にガチでインタビュー!!
長距離トラック運転手にガチでインタビュー!!【真実を体感せよ!】

続きを見る

中型長距離トラック運転手にインタビュー!!
中型トラックで走る長距離運転手にインタビュー!!【ガチ】

続きを見る

 

【中距離トラック運転手】1日のスケジュール

18:30 出社

  1. タイムカード
  2. 点呼
  3. アルコールチェック
  4. 車両点検
  5. デジタコ・ドラレコにSDカードを差し込む

この1~5が終わると出発でっす!!

 

19:00 センター(積み地)に到着|積込開始

センターに到着したら積込を始めます。2時間位かけて積み込む感じです。

 

21:00 目的地A(センター)へ出発

積込みが終わったら出発です。早めに積込が終わった時は、センターの荷出しの人と世間話をする事もあります。

 

22:00 目的地A(センター)へ到着

荷物をガンガン降ろします!!荷物が少なかったりして早い時は、1時間もかかりません。

荷物の確認をして貰いOKであれば、次の荷物をこのセンターで積込ます。

 

0:00 目的地B(センター)に向けて出発!!

途中で休憩+夕食を食べます。

 

3:00 目的地B(センター)に到着

センターに着いたら、早く帰りたくなってきて、急いで降ろします。

トラオ
早い時は30分で終わっちゃうぜ!!

 

3:30 会社に向けて出発

荷下ろし終了後、会社に帰りま~~っす!!

3時間ぐらいかけて帰ります。

 

トラオ
この時が、一番いい気分で運転できる時間

 

 

6:30 会社到着

  • タイムカード
  • アルコールチェック
  • 点呼
  • デジタコ・ドラレコデータのプリントアウト

以上が終わると終了ーーー!!

 

エリカ
お疲れ様

 

【近距離トラック運転手】1日のスケジュール(コンビニ配送)

近距離

近距離

13:30 出社

  1. タイムカード
  2. 点呼
  3. アルコールチェック
  4. 車両点検
  5. デジタコ・ドラレコにSDカードを差し込む

この1~5が終わると出発でっす!!

 

14:30 センター(積み地)に到着|積込開始

センターに到着したら積込を始めます。2時間位かけて積み込む感じです。

 

16:30 初店へ出発

積込みが終わったら出発です。早めに積込が終わった時は、センターの荷出しの人と世間話をする事もあります。

 

18:00 初店へ到着

荷物をガンガン降ろします!!1店舗辺り20分程度です。

コースによりますが、その後9店舗~12店舗ほど回ります。

 

マルオ
途中で1時間程休憩。弁当食べたりYouTube見たり、映画みたり
トラオ
アホ!そんなこと書いてたら怒られるぞ!!

 

0:00 最終店終了

最終店が終わると、会社に向けて帰ります。

 

1:00 会社に到着

  • タイムカード
  • アルコールチェック
  • 点呼
  • デジタコ・ドラレコデータのプリントアウト

以上が終わると終了ーーー!!

 

エリカ
お疲れ様

 

今回のコンビニ配送の例は『常温便』になります。コンビニ配送を詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

コンビニルート配送ってきついか解説
コンビニルート配送ってきつい?現役配送員が暴露※図面付で解説

続きを見る

 

【近距離・中距離・長距離】トラック運転手の仕事内容の違い&ポイント

ポイント

ここでは、3つの違いとポイントを簡単に書いておきます。

近距離では、今回、コンビニを取り上げましたが、例えば宅配は100~200件...それ以上配ったりします。

つまり、近距離は、積み地と納品地が会社から近いので、その分納品場所が多くなります。

 

次に、中距離の場合は、移動距離が近距離より長いので、納品場所は少ないですが、積込みを2回つまり2回転以上します。

トラオ
俺は、中距離で4tルート配送が1番楽だと思うぜ!!

トラック運転手に、楽さを求めているのであれば、中距離を目指すのが良いと思います。

 

最後に長距離ですが、見ての通り結構ハードです。

大きなトラックを運転するのが好きな人、給料を多く貰いたい人には向いていますが、そうでない場合は、大手運送会社でない限り続かない人が多いです。

 

トラオ
見た目は一番カッコイイけどなぁ

 

初心者がトラック運転手の種類でオススメなのは小型トラック

初心者は小型トラック

初心者は小型トラック

ここまで、長々と色々な情報を載せた訳ですが、あなたはどのトラックで、どの様な仕事内容がやりたいと思いましたか?

私が一番良いと思うのは、4tゲート車でのルート配送です!!

 

トラオ
カゴテナに、雑貨などを積んで運ぶ便がオススメ

 

中距離で、納品場所の薬局や、チェーン店を数軒納品して終わり、これが一番楽ですね。

私のように、精神的な楽さやを求めて運転手になりたい人は、ココを目指すべきですね。

 

一方、大型やトレーラ―などの、大きなトラックを運転するのが夢なんだ!!って意識の高い方は、

小型 → 中型 → 大型 → トレーラーと言う流れになると思います。

 

トラオ
そういう意識の高い人は、ホント尊敬します!!

 

ここで、お気づきだと思いますが、初心者はどちらにしても、小型トラックが登竜門になっています。

小型トラック(2tトラック)について、運転の注意点などを書いた記事も有りますので、気になる方は参考にして下さい。

2tトラック初めて?
2tトラックの運転が初めてなら8つの点に要注意※未経験者必見

続きを見る

 

トラック運転手の給料目安

給料目安

給料目安

こちらでは、トラック運転手の給料を、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(平成28年度)」を、参考に載せておきます。

 

営業用大型貨物自動車運転者

月給 年間賞与等 年収
企業規模
1,000人以上
35万3,000 50万6,000 474万2,000
企業規模
100人~999人
36万3,000 35万7,000 471万3,000
企業規模
10人~99人
33万8,000 21万7,000 427万3,000

常用普通・小型貨物自動車運転者

月給 年間賞与 年収
企業規模
1,000人以上
33万4,000 52万2,000 453万
企業規模
100人~999人
25万5,000 24万4,000 330万4,000円
企業規模
10人~99人
29万1,000 16万6,000 365万8,000円

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(平成28年度)」参考

 

この表を見ても分かると思いますが、運送会社は大手かどうかで、天と地の差があります!!

  • 給料面
  • 福利厚生
  • 休日日数
  • 退職金
  • 労働時間
  • 免許取得補助
  • 女性ドライバーの職場環境
  • 事故をした場合の免責
  • 車両の整備
  • コンプライアンスの順守

 

これら全てが、大手の運送会社かどうかで、かなり×2  違ってきます。

ですから、あなたがもしこの記事を読んで、自分の乗ってみたいトラックが決まり、運転手になろうと思ったなら、絶対に大手の運送会社を受けましょう!!

 

オススメは、会社規模が1,000以上で、トラックの種類が小型~大型まで有り、色々な種類の仕事をしている会社です。

その様な会社であれば、入社の際に自分の最終目標を相談しておけば、経験と運転能力次第で、ステップアップさせてくれます。

今は、運送業自体かなり人手不足なので、初心者・未経験者・女性でも大手に入るチャンスです!!

 

やる気に火が付いた人は、こちらの記事が、転職の進め方の参考になると思いますので、読んでみて下さい。

▶ トラック運転手の転職サイトランキング※未経験者必見!!

 

 

まとめ

今回、トラック運転手に興味を持ち、仕事内容が気になっているあなたの為に、トラックの種類~給料目安・目指すべき運送会社まで書いて行きました。

いかがだったでしょうか?トラック運転手5年目の私の情報を、すべてぶち込んだ魂の熱は伝わりましたか?(笑)

 

最後に繰り返し言いますが、トラック運転手になりたい気持ちが固まったのであれば、絶対に大手の運送会社にしましょう!

そうでなければ、絶対に後々後悔する事になります!それ位、運送会社は会社によって違ってきます。

コンプライアンスが厳しくなっている運送業でも、まだまだブラックに近い会社はゴロゴロあるんです。

 

ですから、ここまで読んでくれているあなたには、後悔して欲しくありません!!

あなたが、ちゃんとした会社に入って、いつかトラックですれ違う未来を祈ってます。

 

トラオ
すれ違った時は手を振ってくださいな

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

運転手なる為の8ステップ
トラック運転手になるには8つのステップで進め!!【鉄板】

続きを見る

トラック運転手の給料明細暴露
3tトラック運転手の給料明細暴露!バレたら消すので早めに見るべし!

続きを見る

2tトラック初めて?
2tトラックの運転が初めてなら8つの点に要注意※未経験者必見

続きを見る

 

-トラック運転手の仕事内容

Copyright© TRUCK BONUS , 2020 All Rights Reserved.