あなたは今、トラック運転手に転職しようと思っているけど、
履歴書の志望動機って何て書けばええんやろ?
トラック未経験だから、志望動機をうまく書く自身がない.....
って思ってませんか?
この記事は、そんなあなたの為に、5年前にサラリーマンから、大手の運送会社に入る事が出来た私の経験と、私の会社の採用担当の意見を聞いた結果を元に、採用者に刺さる志望動機の書き方を4つのステップでご紹介します。
この記事を見る事で、あなたの迷いは無くなり、採用担当に突き刺さる志望動機が、書く事が出来るでしょう。
それではご覧下さい。
STEP-1 運送業の志望動機で会社が何を知りたいのかを知る
あなたが志望する運送会社が、志望動機であなたから何を知りたいのかを知りましょう。
これを分かっていないと、採用者が欲しい答えとずれてしまうので、覚えておいてください。
採用者が知りたいのは、
- 「なぜ、トラック運転手という職種を選んだのか?」
- 「なせ、他の運送会社ではなく、この会社を選んだのか?」
この2つ!!
ここを明確にして、希望の会社の採用担当の心を掴まないといけません。
「なぜ、トラック運転手になりたいのか」はリアルに具体的に!!そして、希望の運送会社を細かく調べ、「こんな理由があるから、この会社じゃないとダメなんだ!」って内容を、自分の中で決めておきましょう。
STEP-2 【運送業の志望動機】書き方のポイント5つを知る
運送業に転職する際に、志望動機を書く時のポイントは5つあります。
- どこにでもあるような機械的な内容は書かない
- なぜ、トラック運転手になりたいのかを具体的に書く
- 過去の職歴や自分の性格で運転手に生かせる事を書く
- 他よりこの会社が良いんですって事を明確に書く
- 読みやすい文章を書く
この5つです。それぞれ簡単に説明していきます。
機械的な文章は書かない
志望動機のサンプルは、ネットで検索すれば色々と出てきます。
そのサンプルを、ほとんどコピーして志望動機を書くのは辞めましょう。
私の会社の採用担当の人間も、以下のように言ってました。
人事部の採用担当Kさん
ネット上のサンプルっぽいなってのは、すぐ分るよ!今まで何人もの志望動機見てんだから
ですから、サンプルを見るのは大切ですが、必ず自分でアレンジして、オリジナルの志望動機を作るようにしましょう。
なぜ、トラック運転手になりたいのかを具体的に
この記事を見ているあなたは、トラック未経験・運送会社未経験の方だと思うので、この項目は良く見ておいてください。
未経験者の場合は、なぜトラック運転手になりたいのかが、採用担当からすると一番聞きたいところです。
なぜなら「トラック運転手は1人で楽そうやし」って軽い気持ちで、なんとなく運転手になりたい人を、採用してしまうと、すぐに辞めてしまったり、事故を起こしてしまう事か多いからと言えます。
ですから、採用担当を納得させられる明確な理由を、書かないといけません。
以下では、簡単な例を載せておきます。あなたの動機に近い物が有れば参考にしてみて下さい。
例文1
私は、車で遠くまで旅行に行くのが好きです。旅行に行く前には、地図やナビを見て目的地まで行く道順・高速料金・到着時間などを意識して、前日に予定を立てるようにしています。
そして、自分が思っている到着時間内に着いた時に、なんとも言えない達成感を感じるような人間です。
勿論、仕事とプライベートは別の話だとは思いますが、目的地までの道順や時間、渋滞情報などを考慮しながら、荷物を届けるトラック運転手の仕事は、とてもやりがいを感じる事が出来ると思いましたので、トラック運転手になりたいと思っています。
例文2
私は、引っ越しのアルバイトをしていた事が有ります。そのアルバイトの時に特に好きだったのが、トラックへの荷物の積込とトラックでの移動です。
積込は物の重さ・壊れやすさ・形状を考えて積まないといけないので、難しかったですが、社員の人のやり方を見ているうちに、自分でもある程度出来るようになりました。
パズルのように上手くハマって積み込めた時は、とても達成感を感じます。また、トラックで引っ越し先まで運ぶ際に、荷物を積んだ大きなトラックを、イキイキと運転している社員さんの姿を見ていると、自分もトラック運転手になりたい!!と強く思うようになったので、今回、志望させて頂いてます。
例文3
私は現在、営業の仕事をしております。営業の仕事は、一日の仕事の中で業務完了という事は無く、ノルマに追われながら、終わりのない仕事を毎日毎日繰り返している状態です。
そのような状態なので、休日に嫁子供と過ごしていても、仕事の事が気になってしまい、家族に迷惑をかけてしまってます。
そんな中、配送業をしている友人と話した際に、「一日の業務完了を目標に、お客さんのところに荷物を届け、最終の納品が終われば業務完了。運転手の仕事は、ON・OFFがキッチリしてるから、プライベートも充実している」と聞き、トラック運転手に興味を持ちました。
それから、友人にトラックの運転の仕方を教わったり、ネットで配送業について色々調べているうちに、トラック運転手になりたい!っと強く思うようになったので、今回、志望させて頂いてます。
過去の職歴や自分の性格で、運転手に生かせる事を志望動機に書く
トラック運転手を志望するのであれば、
- 自分の今までの職歴や経験
- 性格
この2つの中から、運転手になって生かせそうな事を探して、書くようにしましょう。
なぜなら、採用担当者は未経験者採用の場合に、以下の2つの事を知りたかってるからです。
- トラックを運転したことあるのか
- どんな性格をしているのか
それでは、この2つをそれぞれ解説していきます。
トラックを運転した事があるか
運送業未経験の場合でも、トラックを全く運転した事が無い人間と、トラックを少しでも運転した事が有る人間では、正直印象が変わります。
なぜなら、少しでもトラックに乗った事がある人は、全く乗った事がない人よりも、運送業の仕事のイメージをある程度出来ているからです。
イメージを持った上で運転手を志望している人の方が、実際に運転手として働く際に、イメージしていた内容との誤差が少ないので、全く乗った事の無い人よりも、長く働いてくれるのではないか、っと採用者は思いますからね。
ですから、あなたがもし、トラックに乗った事がある経験があれば、志望動機にしっかり書きましょう。
ココがポイント
少しだけの場合や、助手席に乗った事がある経験の場合であっても、その経験は書いておいた方がいいです。
確かに少し不利にはなりますが、ご安心ください。
トラックに全く乗った事が無い場合は、トラック運転手の仕事内容を色々と調べて、「私は運転はした事ないですが、しっかりとイメージ出来ています!」って思わせる内容を書けば問題ないです。
例えば、
私は、2007年6月2日以降に普通免許を取っており、4t車(中型)までは乗れるので、可能であれば将来、御社で中型トラックに乗らせて頂きたいと考えています。
なんて書いておけば、「お!コイツしっかり調べて、ある程度イメージしてるし、先の事までかんがえてるな!」って思わせる事が出来ます。
ですから、トラックを全く運手した事が無い場合は、しっかりとトラック運転手の仕事内容を調べて、イメージしておきましょう。
参考までに、当サイト(TRUCK BONUS)の「運転手の仕事内容」と、「普通免許で何tトラック乗れるか」に関する記事を載せときます。↓↓↓
運転手の仕事内容
-
トラック運転手の種類を車種別に解説【初心者は小型からが基本】
続きを見る
普通免許で何tトラックまで乗れるか
-
普通免許で何tトラック乗れるの?これを読めば1分で解決!!
続きを見る
どんな性格をしているのか
トラック運転手は、その人の性格によって向き不向きが結構あるので、どんな性格なのかは重要です。
その事が分かりやすいのが、「運送業の運転手は、適性検査を受けなさい」と国土交通省から義務つけられている事
適性検査とは、運転手のクセや性格を、色々な測定で診断しアドバイスを受けるものです。
NASVAという独立行政法人が有名ですね。
ここで、私が思う「ドライバーに向いている性格」をいくつか書いておきます。
- ガマン強い
- 注意力・集中力がある
- 単純作業が好き
- 運転が好き
- きれい好き
- 1人が好き
- ハキハキと物を言える
こんなところです。上の項目が3つ位当てはまってる方は、向いてると思いますね。
ドライバーに向いている性格を、もう少し詳しく知りたい方は、コチラをご覧ください。
-
トラック運転手に向いてる性格8つ!向いてない性格6つ暴露!
続きを見る
これをふまえた上で、あなたがアピール出来そうな自分の性格を考えて、志望動機に書き加えると、プラス要素に出来ます。
また、面接の時に、「あなたは、自分でどんな性格をしてると思いますか?」と聞かれる可能性も高いので、答えを用意しておきましょう!
他の会社ではなくこの会社が良いって事をアピール
この項目はかなり重要になってくるので、特に注意して読んでください。
なぜ、他ではなくこの会社を受けたのかと言うのは、採用者からすると気になるところです。
明確な理由もなく、とりあえず受けてみたって人は、
- すぐに辞めてしまう様な人ではないか
- すぐ他の会社に目移りするような人ではないか
って思われてしまいます。ですから、分かりやすく明確に「なぜ、この会社を選んだのか」を伝えましょう
ここで、私が定番だと思う解答を、1つ挙げてみます。
定番の1つ
ホームページに書いて有る社長の経営理念を拝見し、○○と書かれている事に胸を打たれました。
また、創業○○年と長期に渡り会社が存続していますし、福利厚生の面も充実していますので、安心して働ける会社であると思い、選ばせて頂きました。
こんな感じの内容で書く人が多いと思います。
勿論、無難で悪くはありませんが、もう少し具体的に書いた方が、採用者に突き刺さります。
例えばこんな感じ
私は次の転職では長く働きたい、出来れば定年まで働けるような会社に入りたい!っと強く思っています。
そして、今回、運送会社を色々と調べて3社ほど目星を付けました。その中で、御社の〇〇なところや、〇〇なところが他の3社よりも頭一つ抜けていましたので、御社を選ばせて頂きました。
上の様に、3社から選んだと具体的な数字を入れる事で、採用者に「なるほど」っと思わせる事が出来ます。
ポイントは、その会社の社風や特徴をしっかりと調べて、具体的に他社と比較し、データを元に説得力のある答えを書くことです!!
それと同時に、他社より優れている大手の運送会社を、転職先に選んでください。
運送会社は、大手と小さな会社では、給料面・待遇・休日・福利厚生が天と地の差ですから、後悔しない為にも大手の1点狙いで行きましょう。
履歴書の志望動機を書く場合は、読みやすい文章を書く
文章の読みやすさは大切です。文章が読みにくかったり、誤字脱字が有ると「この人、大丈夫かな??」ってなっちゃいます。
ですが、ライターになるわけではないので、難しい事は抜きにして、誰でも簡単に出来る最低限の事を、押さえておきましょう。
最低限、文章を書く上で押さえておいた方が良い書き方は、「~です。~ます。~でした。などの語尾を連続させない」です。
読みにくい文章でありがちなのが、同じ語尾が連続する文章です。以下で、例を書きましたので見比べてみて下さい。
悪い例:同じ語尾の連続
「今日は天気が良さそうです。だから、どこかに出かけようと思ったんです。しかし、どうやら子供たちは家でゲームをしたいようです」
良い例:語尾がそれぞれ違う
「今日は天気が良さそうです。だから、どこかに出かけようと思いました。しかし、どうやら子供たちは家でゲームをしたいようですねぇ~」
上の2つの文を見て理解できましたでしょうか?
「それぐらいわかるよ!」って思うかもしれませんが、文章を書いていると、無意識に語尾が同じ終わり方になってしまってる事が、結構あるんです。
私も、当サイト(TRUCK BONUS)で、記事を書いている際に、無意識に語尾が同じ終わり方になっている事が良くあります。
ですから私は、1度書いた文書を声を出して読んで、
- 読みにくい文書になっていないか
- 誤字脱字はないか
を確認するようにしています!
少しの違いですが、採用者が志望動機を読んだ時に、「文書力が極端にないな.....この人大丈夫か?」って思われないような、文書を書くようにしましょう。
STEP-3 【トラック運転手への志望動機】例文サンプルを元に自分で書いてみる
STEP-1とSTEP-2で、志望動機を書くポイントが、段々と分かってきたと思います。
そのポイントをふまえて、無理やり全部取り入れようとせずに、自分がアピール出来そうな事を絞り、まとめて書いてみて下さい。
ココがポイント
まずは、いらない紙にざっと書き出していきましょう。それから、コンパクトに出来るところはコンパクトにしてから、完成させる方がスムーズです。
以下では、私の例文 (実際に今の運送会社に出した内容) を載せておきますので、参考にしてみて下さい。
私は現在、イベント設営会社に勤務しています。営業と現場の両方しているのですが、自分は営業よりも体を動かす現場の業務の方が好きです。地道にコツコツ物事を進めたり、1つの事に集中するのが好きなので、性格が現場向きなんだと思います。
最近特に、現場の人間と他県までトラックで荷物を運び、設営する業務に、やりがいや楽しさを感じるようになってきました。トラックには基本横乗りですが、現場構内などでは運転した事がありますので、運転手という仕事が少しはイメージ出来てると思います。
そして、日に日に運転手の仕事が気になり、庸車で来てくれる運転手に色々聞いているうちに、運転手になりたい!将来「中型」や「大型」のトラックに乗りたいと強く思ったのが、1つ目の理由です。
そして、2つ目の理由は、御社の会社規模の大きさや、福利厚生面が申し分ない事と、庸車で来てくれているドライバー達に色々聞いて中で、御社をすすめる方がとても多かったので、今回、御社を志望させて頂きました。
以上が、私が実際に今の会社を受ける際に、書いた志望動機です。
実際に運送会社の人間と話した事が有る人は、絶対書いた方が良いです。面接の際に、「どこの運送会社?どんなふうに進めてたの?」って結構食いついてくれて、話が広がりましたので、有効的だと思いますよ。
そんな経験がない人は、Twitterでのトラック運転手と仲良くなって、情報を聞くのも手です。
また、今回の私のサンプルは、あくまでサンプルです。あなたの経験を元に、あなたの言葉で今回のSTEP-1とSTEP-2を元に、気持ちを込めて書けばOK!!
STEP-4【最後】運送業の面接時に志望動機をスラスラ言えるように準備
志望動機が書けましたら、あとは面接日の際に、採用者が志望動機を見ながら、色々と質問してくる事を想定して、答えを準備しておきましょう。
面接官によっては、ほんとに細かく聞いてくる人もいると思うので、自分が書いた志望動機に関する事は、良ーーく調べておいた方が良いですよ。
また、志望動機を書く時には、話を盛って書く場合が多いと思います。
盛ってる場合は特に、「コイツ書いてる事盛ってるな.....」って思われないように、ちゃんと調べて準備して面接に向かいましょう。
運送業の面接に関して不安な方はコチラの記事が役に立つと思いますので、気になる方は見ておきましょう。
-
運送会社の面接について所長にインタビューした内容を公開!!
続きを見る
最後に「受けようとしてる運送会社は大丈夫?」良い運送会社の選び方
最後に、サラリーマンから運送会社に転職した私から、運送会社へ転職する際の注意点を書いておきます。
もしまだ、受ける会社が決まっていない人は、絶対に大手の運送会社を受けましょう!!
現在、運送業界は人手不足で悩んでます。ですから、運送業未経験者でも大手に入るチャンスは十分に有ります。
運送会社は、荷主 → 元受け →下請け → 下請け の順に、
- 労働時間
- 休日日数
- 給料面
- 福利厚生
- 職場環境
この5つなどが、かなり変わってきます。
ですから、荷主や元受けに位置する、大手運送会社を目指す事を、絶対おすすめします。
大手運送会社の見分け方を、詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考に
-
運送会社の選び方で注意すべき8つの事!!【未経験者必見】
続きを見る
また、大手の運送会社の求人を効率よく見つけたい方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。
まとめ
今回、トラック運転手に転職する際の、志望動機の書き方を4つのステップで書いて行きました。
いかがだったでしょうか?あなたの迷いは消えましたでしょうか?
運送業界未経験者の方は特に、志望動機で何を書けばいいか不安に感じるでしょう。
私も、サラリーマンからの転職だったので、良く分かります。
ですが、あまり悩みすぎずに、あなたの素直な気持ちをぶつけましょう!
特に面接で、志望動機を聞かれた時は、相手の目を見て真剣に素直に思いを伝えて下さい。
運送会社の採用担当者や中の人間は、運転手上がりの人間が多いので、気持ちが伝われば、心が動く採用者は多いと思います。
あなたの転職成功を祈っています!最後まで読んでくれてありがとうございます。