トラック運転手の給料明細暴露

トラック運転手に転職

3tトラック運転手の給料明細暴露!バレたら消すので早めに見るべし!

2018年9月9日

あなたは今、こう思ってませんか?

トラック運転手に興味を持っているけど、実際どのくらい貰ってんの?

求人に載ってる給料は見た事あるけど、細かい内訳が知りたいな.....ってね。

 

そこで、今回は私が、入社1年目(3tトラック)に乗っていた時の、給料明細を見せちゃいます!!これを見て、少ないと思うか、多いと思うかはあなた次第!!

会社名等は隠していますが、もし会社の人間に消せ!と言われたらすぐに消します。今これを読んでるという事は、まだセーフですね。それでは、見ちゃってください。

この記事を見る事で、トラック運転手の給料のリアルな実態を知り、行動を移すかどうか、決めることが出来るでしょう!

 

3tトラック運転手(1年目)の時の給料明細【暴露】

トラック運転手の給料明細

↑これが、3tトラック運転手(1年目)の時の私の給料明細です!!

マルオ
ホントに載せちゃいましたね先輩...(汗)

明細だけでは、情報が不十分だと思うので、この給料をもらっていた時の、仕事内容等の詳細を書いておきます。

ココに注意

この金額が、いつも基本(固定)で貰ってる金額です。運行時外1という予め残業代を見込んだ金額が、基本で支払われています。運送業では、この形態が多いです。

 

トラックの大きさ

この写真の大きさ(3tトラック)に乗っていました。

仕事内容

仕事内容はコンビニルート配送です。詳しい仕事内容が気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

コンビニルート配送ってきついか解説
コンビニルート配送ってきつい?現役配送員が暴露※図面付で解説

続きを見る

労働時間

走っているコースが、10コース位はあってコースによって、労働時間が変わりますが、10時間~12.5時間程度でした。トラック運転手の労働時間について、詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にして下さい。

11人に聞いた真実
トラック運転手の労働時間が13時間以上は黒!?11人に聞いた真実!?

続きを見る

 

出社時間

こちらもコースによって違いますが、PM13時~PM14時45分

帰社時間

こちらもコースによって違いますが、PM23時~AM1時30分

時期

入社してから1年たった時の給料です。研修の1か月が終わり正規の給料が貰えるようになってから、1年で¥3,000上がった時の給料です。

出勤日数と休み

出勤日数が23日で、休みが7日の月の給料です。自分の会社は、月の休みが会社カレンダーで決まっています。月に7日~8日です。

給料形態

給料形態は固定給です。休日出勤の場合は、1日¥13.000付きます。

会社規模

従業員約2.300人 車両台数約1.000台 ※細かく書くとまずいので、約にしてます

働いている地域

これは、詳しく書くと、会社から消せと言われそうなので、地方とだけ書いておきます。都会になると物価が違うので、同じ内容でも、総支給が1~3万位は違うのではないでしょうか。

 

この内容で、これだけ貰えるんだったら、すぐに求人探そ!!って方はこちらの記事がオススメ!!

▶ トラック運転手の転職サイトランキング※未経験者必見!!

 

 

Youtubeに載せられているトラック運転手の給料明細

Youtubeでトラック運転手の給料明細と検索すると、明細を動画アップされている方がいました。とても、興味深かったので、張り付けてます。

 

大型トラックドライバーの給料明細

地場~中距離トラックドライバーの給料明細

ヤ〇ト運輸新人3か月の給料明細

 

3つの明細と私の明細を簡単に比較

基本給 総支給
大型 8万355円 24万7586円
地場~中距離 12万 30万2316円
ヤ〇ト運輸 16万7200円 35万5000円
私の給料明細 8万4000円 30万3000円

 

3つの明細と私の明細を比較した感想

結果を見ると、私の会社は3tにしては、給料はましな方だと思います。しかし、基本給が少ないのが・・・ですね。

ボーナスは基本給×〇ヶ月分なので、自分の会社のボーナスは、他に比べやっぱり少ない....

また、地場~中距離のトラックの大きさが、分からないのが残念。おそらく4tか大型だとは思いますけど

 

それにしても、1つ目の動画の、大型の給料は少なすぎる気がしますね。自分の会社では、大型は総支給33万以上有ると思います。

最後にヤ〇ト運輸、ここはやっぱり給料良い!!新人3か月でこの給料は高い...

団地の近所に、ヤ〇トに勤めてるお父さんがいるので、時々話聞きますが、福利厚生と給料はしっかりしてますね。

マルオ
先輩!!ヤ〇トやばないっすか

 

運送業という感じがしませんね。ただ、話を聞いていると、日常の仕事は結構大変みたい。

一日、200件ぐらい回るらしく、要領よく回らないといけないし、時間に追われるらしい。また、お客さんのクレームも結構大変だとか...

そして、事務所に帰って事務処理してると、13時間近いって言ってました。

若くて、体力があって、やる気がある人は、福利厚生もしっかりしてるので、良いのではないでしょうか

マルオ
先輩!僕、若いし体力ありマッスル!
トラオ
マルオは、道しらないし、要領悪いじゃん
マルオ
・・・

 

私は、嫁には怒られるかもしれませんが、時間に余裕があって、時間に追われず休憩もかなりある、4tルート配送がやっぱり良いですね。

また、今の会社は同僚に元サラリーマンとか、初めてトラック運転手になった人間が結構いるので、元サラリーマンの私としては居心地が良いですからね。

 

同じような仕事内容でも運送会社によって給料が変わる!?

あなたは、私の給料明細や、Youtubeの明細を見てどう感じましたか?

 

「まじかよ!?少なっっ!!」

  • 「運転手は給料低いって思ってたけど、意外とそこまで悪くはないな」

 

など、それぞれいろんな意見が有るでしょう。

 

マルオ
僕は、フリーターからこの給料なんで満足っす!
トラオ
おめぇ~さっきヤ〇ト!ヤ〇ト!ゆうてたやん
マルオ
いや.....その.....

確かに、アルバイトに比べると、ましかもしれませんね。ただ、今回取り上げたのは、ほんの1部でしかありません。もっとえげつない所も有れは、もっと安定して貰えるところも有ります。

例えば、運送業の大手、日通・セイノー・福通なんかの求人があると、目が止まっちゃいますからね

 

ですから、もしあなたが今回の給料明細を見て、これくらい貰えるんだったら、トラック運転手になってみようかなぁ~って思う場合は、絶対大手に入りましょう。

それは、トラック運転手未経験でも同様です!むしろ、未経験だからこそ、自信がないから小さな会社でいいや...ではダメなんです!

必ず、入って仕事に慣れてくると、大手に言っとけば良かったって後悔しますから!

 

未経験者用がなぜ大手が良いのか?と、私が実際使って転職した、転職サイトのオススメを記事にしていますので、後悔したくない人は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

▶ トラック運転手の転職サイトランキング※未経験者必見!!

 

 

まとめ

今回、思い切って給料明細を載せましたが、いかがでしたでしょうか

なんで、給料明細なんか載せるの?アホ?と思われるかもしれませんね。しかし、私は、ある信念を持って、このブログを作っているので、明細を載せたんです。

それは、トラック運転手が気になってる人や、今の会社が黒い企業で、ホントに辛くてトラック運転手が気になってる人

そんな人達に、リアルでガチな情報!そして、ウソ偽りの無い私の本心を届けるという信念です。

 

なぜなら、私がサラリーマンからトラック運転手に転職する時に、ホントに勇気がいりましたし不安だったので、気持ちが分かるんです。

自分は、大したことのない普通の人間ですが、自分の過去と同じ様に苦しんでる人に自分の体験は話すことは出来ます。ですから、自分と同じ境遇の人にとって、価値の有るブログにしていくつもりです。

 

また、ここまで読んで頂いた方でトラック運転手の月々の手取り給料等も知りたい方は、Twitterで手取り給料を各種アンケート調査【合計3793票】した記事が有ります。

気になる方はコチラをご覧ください ↡↡↡

▶【最新】トラック運転手の給料アンケート【3793票】驚愕の結果!?

【最新】トラック運転手の給料アンケート
【最新】トラック運転手の給料アンケート【3793票】驚愕の結果!?

続きを見る

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

-トラック運転手に転職

Copyright© TRUCK BONUS , 2020 All Rights Reserved.