コンビニルート配送ってきついか解説

トラック運転手の仕事内容

コンビニルート配送ってきつい?現役配送員が暴露※図面付で解説

2018年2月27日

あなたは今、コンビニルート配送について、色々と調べている最中だと思います。

 

仕事内容のイメージは出来てますか?

もう少し、詳しくリアルに知りたいと思ってませんか?

正直、きつい仕事なの?どうなのよ?ってモヤモヤしてますよね?

 

気になってると思うので、コンビニルート配送が、きついかどうかの結論を先に言っておきます。

正直、楽~な仕事ではありません!しかし、かなりハードという訳でもありません!

「なんだよ答えになって無いじゃないか!」と思うかもしれませんが、これは人によってかなり違ってきます。

 

その人が前職で何をしていたか?体力はある方か?年齢は?など色々な要素でかなり感じ方が違います。

実際に、今働いている現役コンビニルート配送員でも、楽だという人もいれば、しんどいと辞めていく人もいます。

ですから、なるべくイメージの湧きやすいように、図面や写真を入れながら詳しく解説していこうと思います。

 

ココがポイント

他のサイトでは、あまり書かれていないリアルな情報を載せています。

この記事を読めば、仕事の様子をリアルにイメージする事が出来て、あなた自身でキツイかどうか判断出来ると思います。

ですから、なるべくゆっくりとイメージしながら、最後まで見て下さい。

それでは、解説していきます。

 

コンビニルート配送の種類

あなたは、コンビニ配送は、運ぶ商品によって、配送のやり方が色々有るのを知ってますか??

1種類と思っていませんでしたか?

 

コンビニ配送には、

  • 常温(飲料・食品) ←今回はこれです
  • 定温(弁当・チルド)
  • 冷凍(アイス・冷凍食品)
  • パン※パンはヤマザキパン、もしくは、下請け会社がファミリーマート・ローソン・セブンイレブン等をまとめて配送している事が多いです。コンビニ配送定温便(弁当・チルド)で運ぶ場合も有ります。)

等があるんです。

今回は、その中のコンビニ配送(常温便)について書いていきます。

 

コンビニルート配送(常温便)|1日の簡単な流れ

一日の簡単な流れを書いていこうと思います。

  1. 出社:事務所で出発点呼(アルコールチェック)
  2. トラックの簡単な点検
  3. デジタコ・ドラレコにカードを差し込み出発
  4. 積み地(センター)まで快適ドライブwow
  5. 積み地についたら伝票を貰い、漏れが無いかチェック
  6. 朝礼(連絡事項や注意点、事故報告等)
  7. 積込開始
  8. 積込完了していざ出発ぅぅぅ!!
  9. コンビニ(初店)に着いてから納品祭りの開始
  10. コンビニ(最終店)が終わると本社へ
  11. 本社にて最終点呼(アルコールチェック)が終わり終了!!!

といった流れになっております。

 

コンビニルート配送(常温便)|積込のやり方

常温便では、飲料・酒・お菓子・カップ麺等を運びます。。

※お菓子とカップ麺は曜日によってローテーション

 

コンビニ配送(常温便)|積込の流れ

まず、センターにトラックで積み地に着いたら、ホームにバック駐車 ピィッピィッピィッっと

この時、ホームの手前で1度停まり、後ろの扉を完全に開いてから、ホームにバックで付けます。

それから、事務所に伝票を取りに行き、積込開始ィィィィ!!

 

コンビニ配送(常温便)の積み方

 

積込の順番は、最終店を最初に、トラックの奥から手済みで積んでいきます。

そこから、蛇の道の様に約10~14店舗分、、、ふぅ~(汗)

 

私が知る限り、ファミリーマートやセブンイレブン等は、3tトラックでこのやり方です。

※ローソンなどは4tゲートトラックで、カゴテナのまま積み下ろしという配送方法も有ります。後で、コンビニ配送のトラックの大きさ(4t)、という項目で解説します。

 

コンビニ配送ルート(常温便)の積込|詳細

センターに運ぶ商品が用意されていますので、伝票を見ながら、初めに積む店舗の商品ラベル(店名)をペンでチェックして行きます。

 

間違いなければ、

  1. 飲料→オリコン小(お酒)
  2. オリコン大(お菓子・調味料等)
  3. お菓子・カップ麺

といった順番で、ガンガン積んでいく感じぃ

 

飲料は大きさをなるべく揃え、4段5段と重ねて、荷台を滑らして奥まで持って行きます。

初めて見たときは、笑いましたねwww

意外とスーッと滑っていくんです。

 

滑りにくい時は、段ボールが滑りやすいように、床に特殊なロウを粉末にし、床にまいて滑りやすくします。

トラオ
塗りすぎると、自分も滑って進みません(笑)

 

それから、オリコンも入り口で段にし、奥まで滑らせて入れます。

最後に、軽い商品(お菓子・カップ麺)段ボールを、飲料やオリコンの上に置いていく、といった流れです。

 

注意ポイント

雨の日は荷台が濡れて滑りにくくなるので、雨は最悪⤵⤵⤵

通常時の1.4倍は作業に手間がかかります.....コンビニ配送に限らず、手積み手降ろしの配送で雨は天敵です。

これから手積み手降ろしの運転手になるつもりの方は、『運送業初心者が知るべき【雨天時】荷下ろし対策』を見ておいてください。

 

常温便は、他のコンビニ配送に比べて、運ぶ商品の種類が多いので、積むのにコツやセンスが要ります。

みんな最初は特に積込に苦戦しますが、毎日基本同じ事をするので、みんな職人化していくんです

積込には、その人の性格が表れて面白いですよ

 

気性面な積み方、スピード重視、両方兼ね備えてる師匠みたいな人も居ます。コンビニ配送の中では、常温便が一番職人っぽいかな

最後に物量の少ない時と、多い時のイメージを図にしてみたので、ご覧ください。

 

積込イメージ|物量の少ない

コンビニ配送(常温便)の積込図面[物量の少ない時]

積込イメージ|物量の多い

コンビニ配送(常温便)の積込図面[物量の多い時]

荷物の固定|ラッシング

コンビニ配送(常温便)のラッシングイメージ

 

積込み商品(商品写真)

 

 

積込み商品(商品写真)

 

 

一通り積み込み終えると、最後にラッシングで固定します。

ラッシングとは、トラックの壁の、レールからレールにかけるベルトの事です。

※ラッシングのやり方を詳しく知りたい方は、初心者は要注意!ラッシングベルトの使い方をご覧ください

 

これが、緩んでいたり途中で外れると、荷崩れをするので、最後のシメになる大切なベルト!!

 

実際にラッシングが外れ、商品が破損してしまいました。

自腹で購入ってケースも良くありますので、ご安全にぃぃ!!

 

コンビニルート配送(常温便)|店舗納品のやり方

常温便の納品は、コンビニ配送の中で、1店舗にかかる納品時間が、一番かかる配送といえます。

手押し台車に乗せて、持って行くのですが、1回で終わる事は少ないです。

夏場の飲料が多い時には、6回、7回、殺す気か...みたいな時も有ります。

 

話が、それましたね...

 

それでは、基本的な流れです。

  1. お菓子・カップ麺
  2. オリコン(お菓子・調味料)
  3. オリコン(酒)飲料と酒(段ボール)

といった順番で納品します

※お菓子の曜日、カップ麺・調味料の日がローテーションで変わります。

 

商品は、基本的に運んでる商品が、陳列されている棚の前に置く感じです。

お店によっては、台車に乗せてとか、バックヤードに置いて等の要望は有ります。

 

段ボールの飲料とお酒は、ウォークインと言って、普段お客さんがコンビニでペットボトルの飲料を取っている、奥(中)のスペースに置いています。

 

ココがポイント

トラックから台車に載せる前に、ラベルの店名をペンでチェック!!

ココがポイント

店内納品時に数と店名の最終チェック!!

 

とチェックは2重でやります。

誤って納品すると誤配といって、次の日に朝礼で全員の前で状況説明や、ペナルティーがつくので、誤配はコンビニ配送員にとって致命傷な出来事となります。

もしあなたが、コンビニ配送をすることになった場合は、時間が押してても焦らす、チェックだけは必ず落ち着いて確実にしましょう。

コンビニ配送員としては、事故の次にしてはならない事です。

 

これで、1店舗の納品が完了。これを、約10~14店舗分やるわけです。

 

店舗納品時のあいさつや声掛け

荷物の積んだ台車を店の入り口前で一旦停止

帽子を取って一礼

マルオ
お世話になります。〇〇〇です。失礼いたします。

 

店内でお客さんの後ろや近くを通る場合

マルオ
台車が通ります。失礼いたします。

 

お店のバックヤードや、ウォークイン(飲料納品場所)に入る時

マルオ
バックヤード(ウォークイン)入りますぅ!!失礼します。

 

お店を出る時、帽子を取って一礼(レジに向かって)

マルオ
失礼しましたぁ

 

最後の納品が終わって店を出る時

帽子を取って一礼(レジに向かって)

マルオ
納品以上になります。失礼しましたぁ

 

最後に伝票をスキャンしてもらいに行く際

帽子を取って一礼

マルオ
失礼いたしますぅ

 

レジの前まで行き、伝票を店員さんに渡す

マルオ
お願いします
マルオ
ありがとうございました。お疲れ様です。

お店を出る時、帽子を取って一礼(レジに向かって)

マルオ
失礼しましたぁ

 

といった感じです。

 

コンビニルート配送(常温便)のトラックの大きさと免許

3tトラック

 

トラックの大きさは、常温に限らず、コンビニ配送のほとんどが3tトラックになります。

あなたも良くコンビニで、見かけている大きさだと思いますよ

 

ココに注意

2007年(平成19年)6月2日以降に普通免許を取っている人は、残念ながら普通免許では乗れません

 

免許取得日によって、準中型免許限定解除、もしくは準中型、中型、大型のいずれかを取得しないと乗れないんです...

2007年(平成19年)6月1日までに、普通免許を取っている方は、普通免許のまま乗る事が出来ます。

 

自分の免許で何tトラックまで乗れるのか、詳しく知りたい方は、準中型免許?限定解除?自分の普通免許で乗れるトラック?をご覧ください。

 

【特種】コンビニルート配送のトラックの大きさ(4t)

4tトラック

コンビニによって3tトラックではなく、4tトラックのゲート車で配送している場合があります。

代表的な例でいうとローソン等は4tゲート車だったりします。

 

ゲート車というのは、後ろに板状の昇降機がついていて、積み降ろしがカゴテナのまま出来るトラックです。

持って行く店舗数や便は多くなったりしますが、正直、こちらの方が楽です。

以下簡単に4tゲート車の場合の積込イメージを付けておきます。

4tゲート車(コンビニ常温便)|積込平面図

 

コンビニルート配送(常温便)の納品店舗数と労働時間

こちらでは、納品の店舗数と、労働時間について書いておきます。

 

納品店舗数

常温便で持って行く納品店舗数は、7~14件です。

なぜ、これだけ幅が有るかと言いますと、2つ要因が有ります。

  1. 週初めは、新商品の納品が有り、物量がいつもより約1.3倍~2倍近くある為、店舗数が少ない
  2. センター(積み地)から、遠い場所へ納品するコースは店舗数が少なく、逆に近いコースは店舗数が多い(労働時間の関係)

この2点が、店舗数に差が出る大きな理由です。

 

労働時間

労働時間は、大体11時間~12時間45分くらいです。

13時間をあまり超えないように、コースは調整されている感じ...

 

  • 出社時間は、昼の12時半~14時30分
  • 帰社時間は、深夜0時~2時頃

 

コースによって結構違います。

※会社からセンター(積み地)の距離や、運送会社によって結構違います。

 

私の会社は大手なので、きちんと労働時間の基準を超えない様になってます。

といっても、普通のサラリーマンに比べると十分長いですけど、、、

運送業の労働時間について、気になる方は、労働時間13時間は黒?法的な基準をご覧ください。

 

コンビニルート配送(常温)の地域によるやり方の違い

コンビニ配送の地域による違い

コンビニ配送の地域による違い

コンビニ配送(常温)は地域によって、やり方やトラックの大きさが、違う場合があります。

 

大きく分けると2つ

 

  1. 今回細かく説明している手積み手降ろし
  2. 4tトラックにてカゴテナ配送

 

この2つのやり方です。

例えば、繁華街や市街地にお店が多い地域で、道が狭かったり、店の前に段差などがあって、納品しにくい地域では、小型の3tで手積み手降ろしが多いです。

 

トラオ
大阪や東京などの大都市の市街地では、常時2マンでの配送らしい

 

そして、逆に地方で田舎にお店が多い場合は、駐車場が広く段差なども少ないので、4tゲート車でのカゴテナ配送の場合があります。

カゴテナ配送は手積みに比べ、作業的にはかなり楽です。その反面、3tの手積みの場合よりも荷物が多く積めないので、2回転・3回転しないといけません。

マルオ
カゴテナ配送は、手積みの様に、一杯一杯敷き詰めて積めないんですよ!

 

ですから、4tゲートの場合は3t手積みに比べて、1店舗辺りにかかる時間は少ないけど、センター(積み地)へ行く回数が多く、運転の時間が増える感じです。

体力的には4tゲートの方が楽ですが、トラックが大きい為、駐車場が空いている、夕方から朝方までの仕事になる場合がほとんど!

 

マルオ
普通の人と生活が真逆になるデメリットっす!

 

将来的には4tゲート配送が主流になると予想

コンビニ配送は徐々に、3tの手積み手降ろしから、4tのカゴテナ配送に移ってると感じます。

トラオ
私の会社でも、徐々に4tでの配送に変わってる最中!!

 

その理由としては、運賃を下げれる場合があるからです。

センターと納品場所が近ければ、それだけ2便目・3便目と回転数が増えて、1日に1台で納品出来る店舗が増えます。

それによって、運賃が下がるといった感じですね。

 

また、体力面でも手積みに比べると楽なので、4tカゴテナ配送が、今後の主流になるのではないかと思ってます。

ただ、都心の繁華街や市街地で、4tカゴテナ配送が難しい場所は、3t手積みでの配送が残るでしょうけどね。

ですから、コンビニ配送の会社を、今から受けようと思っている人は、面接の際に、納品の仕方やトラックの大きさは、良く確認しておいた方が良いですよ。

 

 

ファミマ・ローソン・セブンの運行休日の違い

こちらでは、各コンビニ別の休日の違いを書いておきます。

  • ローソン
    毎週、水曜日と土曜日が休み (1年を通して)
  • ファミリーマート
    毎週、日曜日か固定で、その他はシフト制 (夏は日曜も配送)
  • セブンイレブン
    調査中

ココに注意

地域によって多少違う場合が有ります

こんな感じで、各コンビニで違ってきます。セブンに関しては現在調査中です。

 

また、運送会社によって年間休日を元に、月に休む日数が決められており、それによって他部署への応援なども有ります。その辺の休日に関する事は面接時や、応募する前に良く確認しておきましょう。

 

コンビニルート配送の給料

ここでは、実際に私がコンビニ配送をして、1年目の時の給料を簡単に書いておきます。

  • 出勤日数|23日
  • 休み|7日
  • 休日出勤無し

での給料が、総支給約30万、手取り約25万となってます。

この額を聞いてどう思いましたか?私的には、こんなものなのかなと...給料の内訳や、証拠が見たい方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

 

▶ 3tトラック運転手の給料明細暴露!バレたら消すので早めに見るべし!

トラック運転手の給料明細暴露
3tトラック運転手の給料明細暴露!バレたら消すので早めに見るべし!

続きを見る

本物の明細書を、思い切って載せちゃってます!このブログの目標は、「リアルに真実を」なので!!

 

コンビニルート配送ドライバーはぶっちゃけ「きつい」のか

ここまで読んで頂くと、なんとなくコンビニ配送員の仕事が、イメージ出来たんではないでしょうか?

で、イメージは出来たんだけど、もうちょっと体力面でしんどいのか知りたい!って思ってらっしゃいますよね

ここでは、その辺を書いていきます。

 

コンビニ配送ドライバーは、ぶっちゃけ体力は要ります。トラック運転手というよりは、現場作業員というイメージに近いですね。

特に、夏場は飲料が多く、重たい物が多いのと暑さで、5キロ位痩せる人も居ます。

1つ1つの荷物がめちゃくちゃ重たいという訳ではないので、力はそこまで要りませんが、持久力が要りますね。

 

ですが、冬場になり飲料が少なくなると、かなり楽な仕事に感じます。

 

ちなみに夏場と冬場の飲料の数の違いを書くと

  • 夏場の1日に配る飲料の数の平均が約240個
  • 冬場の1日に配る飲料の数の平均が約160個

といった感じですね

 

きついと感じない人の特徴

  • 今までアルバイトで現場仕事をした事が有る
  • 運動が好きで、趣味でスポーツを良くする
  • 長距離走が得意
  • 身体を動かすのが好きで体力に自信がある
  • フットワークは軽い方だ
  • 夏の暑さは普通の人より耐えれる自信がある

 

きついと感じる人の特徴

  • スポーツや運動が苦手
  • 現場仕事は勘弁して欲しい
  • 学校の長距離走では心が折れて歩いていた
  • 地道に同じ作業をするのは苦痛
  • アルバイトで現場作業をした事がない
  • コンビニ配送=台車でコロコロ楽そうじゃんって思っている

 

結論で言いますと、楽ぅ~~な仕事では無いですね。

ですが、引っ越しや家電配送に比べれば、ましだと思います。

後は、慣れるまで積込に時間が倍かかり、疲れてしまうのと、夏は物量と暑さで冬の倍はきついと思っておいた方が良いと思いますね。

 

ここ重要!!

それと、身体のきつさを知る事も大切ですが、それ以外にコンビニ配送(運送業)のメリットと、デメリットも押さえておきましょう。

もし、あなたがコンビニ配送への転職が、頭によぎっているのであれば、後悔しない為にも、必ず知っておいてください。

次の項目で簡単にまとめて書いています。

 

コンビニルート配送は運送会社によってキツサが違う

ここでは、コンビニ配送は運送会社によって、結構違ってくることを書いておきます。

ちなみに、街中で見かけるコンビニ配送のトラックには、コンビニのマークやロゴが入っていますが、同じコンビニのマークやロゴが入っていても、運送会社が違う場合が有るのを、あなたは知ってましたか?

コンビニ配送は、地域や、「常温・冷凍・定温」等の種類等で、運送会社が違ったりします。

 

仲介の会社が、何社間にいるかによって、運送会社の運賃も変わってきます。それにより、給料や労働時間まで変わってきます!

ですから、会社選びは相当重要です!ちなみに、どこの運送会社なのか知りたい場合は、下の図を参考にして下さい。

トラックの会社名

 

マルオ
じゃあ、どんな会社がいいの?って呼んでる人は、思うと思いますよ先輩!

どんな会社が良いかというと、絶対大手の運送会社です。コンビニ配送をやってるところは、大手が多いですけどね。

ただ、コンビニ配送専門の運送会社よりも、中型や大型の仕事も持っている大手が鉄板です!!

 

なぜなら、大手で良心的であれば、部署移動させて貰えます。これは大きいですよ!体を痛めたり、体力的にキツイと感じたら変わる事が出来るんですから。

始めはコンビニ配送でも、ゆくゆくは中型4t、もしくは大型になった方が楽ですからね。入社時に初めから中型や大型を目標にしてます!って言っておくのがBEST!!

まとめると、コンビニ配送をやりたいのであれば、コンビニ配送以外の業務もある、大手運送会社を目指すのが鉄板です!!

 

そして、運送業界未経験者が大手運送会社に入るには、どこの転職サイトを使って求人を探すかが、ポイントとなってきます。

その辺りが気になる方は、こちらの記事も読んでみて下さい。

▶ トラック運転手の転職サイトランキング※未経験者必見!!

 

 

【重要】コンビニルート配送(運送業)のメリットとデメリット

ここでは、コンビニ配送(運送業)のメリットと、デメリットを簡単にまとめました。

メリット

  • サラリーマンと比べると精神的ストレスは天と地の差
  • 運転中1人なので、ラジオを聞いたり、音楽を聴きながら運転できるので気楽で、仕事という気がしない
  • 一日の仕事が終われば、仕事の事を考える必要はなく、ON・OFFがキッチリできる
  • 毎日、身体を動かすので、一般のサラリーマンの仕事よりも、体が引き締まり若く見られる
  • 待機時間がある時は、本を読んだり、YouTubeを見たりとくつろげる ※物量の多い時は無理
  • 休みの日に仕事の事を考える事は全くない
  • お店の女の子と仲良くなれる事が有る ※ホントは仲良くしたらダメ、ほどほどに

 

デメリット

  • 拘束時間が長い (11.5時間~13時間)
  • 腰や体を痛めると致命傷
  • 正月、GW等、世間が休みの時も配送がある
  • 連休は取りにくい
  • 事故をするリスクがある
  • 給料やボーナスが拘束時間の割には少ない

簡単に書くとこんなところです。

 

また、この記事を見た同僚達から、

45才同僚

仕事内容えらい詳しく書いたなぁ~だけど、この仕事のデメリットも書いてあげないと、コンビニ配送に転職考えてる人に不親切じゃねえか?

29才同僚

楽って言う人も居るけど、キツイって辞める人もいますから、その事も詳しく書いた方がいんじゃないすか?

と指摘がありました。

 

なので、実際にキツイと言って1年間トラック運転手として働き、去って行った元同僚(タナカ)に、トラック運転手から転職した理由を聞いてみました。

 

すると、私とは感じ方や考え方が結構違ったので、口論に.....その内容をまとめた記事を書きましたので、気になる方はご覧ください。↓↓↓

▶ トラック運転手はきついか8つ激論!!元運転手VS今運転手 2

トラック運転手はきつい?
トラック運転手はきついか8つ激論!!元運転手VS今運転手

続きを見る

 

タナカ
初めまして、タナカです。トラック運転手を受けてみようと、少しでも迷っている人は、後悔しない為にも見た方が良いですよ。↑↑↑

 

女性でもコンビニ配送は出来る??

トラガールってきつい!?

トラガールってきつい!?

今回の記事を見ている方で女性の方もいると思いますので、女性でもコンビニ配送は可能かどうか書いておきます。

結論を先に言いますと、女性でコンビニ配送をするとすれば、弁当便冷凍便でないと体力的に厳しいです。

常温便をやる女性もいますが、私が見てきた中では1年半続いた人が最長で、後の人は体がきつく辞めていきました。

 

マルオ
男でも、常温便は特に夏(飲料が多くなるので)は心が折れそうっすからね

 

ですから、女性がコンビニ配送をする場合は、弁当便か冷凍便をオススメします。

ただ、ホントにリアルな事を言いますと、弁当便や冷凍便でも正直なところ、女性にはちょっとキツイかなぁ~と.....。

 

弁当便や冷凍便で運ぶ荷物は、常温便よりも軽い物が多く体力的には女性でも出来ると思いますが、労働時間が長めです。

また、配送時間がタイトな事が多く、要領良くシュンビンに作業しないと休憩が取れない点や、夜中の配送もありますので長続きしている女性は少ない印象.....。

 

逆に女性でも長続きしている人の特徴を参考までに書くと

  • 体力に自信が有る
  • 夜勤でも大丈夫
  • 短気ではない(クレームや事故に繋がる)
  • 寝起きが良い
  • 地道な作業が好き
  • 同じ事の繰り返しでも飽きない

こんな感じですね。

 

最後に私の意見を言っておくと、女性でコンビニ配送を気になっている方は、コンビニにこだわっている訳では無いのであれば、中型トラックのゲート車によるカゴテナ配送などを目指す方が現実的です。

ゲート車であればカゴに積んでる荷物をゴロゴロ積んで、納品時もゴロゴロと台車を押して降ろせるので、女性でもやり易い仕事となります。

 

その辺りを詳しく知りたい方は、当サイト(TRUCK BONUS)で女性運転手(トラガール)真実を書いている記事が有りますのでご覧ください。

女性トラック運転手(トラガール)の真実!?
トラック運転手の女性の真実【6年目運転手がリアルに暴露】

続きを見る

 

私がコンビニ配送の種類で選ぶとしたら常温便【条件あり】

今回の記事に対して、「管理人さんなら(弁当便・冷凍便・常温便)の3つのうちどれを選びますか?」とメッセージを頂き、返信させて貰った内容を載せておきます。

トラオ
私がコンビニ配送をするとすれば,常温便ですね

 

理由を簡単に3つ書くと

  1. 1日に運ぶ店舗数が弁当便・冷凍便に比べて少ないから
  2. 将来的には、4tゲート車でのカゴテナ配送をした方が良いから
  3. 常温便は毎日同じ時間帯で働けるから

以下で、詳細を書いていきます。

 

1.運ぶ件数が弁当・冷凍に比べ少ないから

常温便は、1店舗辺りの物量が多いため、弁当・冷凍の納品件数よりも少ないのが、基本となってます。

私の場合は、チョコチョコ降ろして回るよりも、1店舗にガッと降ろすけど、回る件数が少ないって方が好きなんですよ。

これは、人によって違う点ではあります。

 

トラオ
体力的には、一番常温がキツイというのも、知っておいてください

 

2.将来的に4tゲート車でのカゴテナ配送に移った方が楽だから

4tゲート車でのカゴテナ配送(常温)も有る会社では、手積みの常温に慣れれば、ゲート車に移る事が出来るからです。

コンビニ配送で1番楽なのは、4tゲート車でのカゴテナ配送(常温)と私は思います。

ただ、4t(中型)に乗った事がない場合は、いきなり4tには乗せてくれないのが基本です。

 

ですから、最初は3t手積みで常温便に慣れて、その後4tゲート車(常温便)に移るのが1番オススメですね。

ココがポイント

運送会社を選ぶと時には、4tゲート車でのコンビニ配送もしている会社を選ぶのがBEST

 

3.常温便は毎日同じ時間帯で働くことが出来るから

常温便は、その日のコースによって誤差はありますが、毎日同じ時間帯で働きます。

それに対して、弁当便と冷凍便は、1日の配送の時間帯が数パターンあり、その数パターンを、一定のローテーションで回す事が多いんです。

 

ですから、何日か単位で働く時間帯が変わってきます。※地域や会社によって違いあり

私は家族持ちなので、生活のリズムを一定にしておかないと、家族に迷惑がかかるので、常温をえらびます。

 

最後に1番大切な点を書いておきます

コンビニ配送をしようと思った際は、コンビニ配送専門の運送会社よりも、(中型・大型)の業務も有り、配送の種類も多い大手の会社を、選ぶ事がオススメ!

コンビニ配送は、初心者がトラック運転に慣れるのには適していますが、慣れてくると、中型や大型に行きたくなる人が多いんですよ。

理由は、給料を上げたくなるのと、手済み手降ろしよりも、フォークリフトやゲート車での積み下ろしの方が、楽だと段々分かって来るからです。

 

ですから、私は(中型・大型)の業務も有り、配送の種類も多い大手の会社を選ぶ事を、強くオススメします。大手の運送会社を探す場合は、コチラの記事を参考にしてみて下さい。

▶ トラック運転手の転職サイトランキング※未経験者必見!!

 

 

まとめ

今回、コンビニ配送(常温便)の積み方や納品方法、トラックの大きさ等を解説

そして、コンビニ配送がきついかどうかや、メリット・デメリットを書いていきました。

 

少しはイメージ出来ましたでしょうか??

積込は、想像と違いませんでしたか??

いつも何となくコンビニで見ている配送からは、想像出来なかった細かい部分が、かいま見れたんではないかと思います。

 

結構頑張ってリアルに感じ取れるように、作ったつもりです。(汗汗汗)

 

あなたがもし、コンビニ配送の仕事に興味を持っていたのなら、今回の記事を、判断基準の参考にしてみて欲しいですね。

コンビニ配送に限らず、トラック運転手の仕事は、合う合わないがハッキリしますから、事前にどれだけリアルな情報を手に入れるかが大切です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

退職代行 失敗事例 0件
退職代行サービスはガチで失敗0?運送会社は?電話で鬼質問の嵐!!

続きを見る

運送会社の選び方
運送会社の選び方で注意すべき8つの事!!【未経験者必見】

続きを見る

2tトラック初めて?
2tトラックの運転が初めてなら8つの点に要注意※未経験者必見

続きを見る

サラリーマンからトラック運転手へ
サラリーマンからトラック運転手へ!!過酷と感じない3つの理由!?

続きを見る

3tトラックコンビニ配送で決まり
ルート配送は楽しい!?初心者は3tルート配送が鉄板!!

続きを見る

-トラック運転手の仕事内容

Copyright© TRUCK BONUS , 2020 All Rights Reserved.